ドラマ『チート〜詐欺師の皆さん、ご注意ください〜』の第2話のあらすじと感想です。
観るのどうしよっかなぁ〜と思いながら、Huluに上がってたので観ちゃいました。
さて、今回のターゲットは 動画配信詐欺 。
人気チューチューバーになりすましてセミナーと開催すると言って金を受けとり、トンズラするという詐欺です。

そんなんすぐに足がついて捕まりそうなもんだけど?
いやしかし、このドラマはあまり細かいことは考えずに楽しむのがよろし。
事件の発端や経緯など、動画配信をとりまくあれこれが現実社会への警鐘のような一端もあり、事件は解決しましたが、ちょっと考えちゃいましたね。
2話のあらすじ
ジュエル☆トリコのモモとしてアイドル活動していることを加茂 (金子大地) に知られてしまった沙希 (本田翼) 。加茂は、ジュエル☆トリコのメンバー・ユナ (横田真悠) のファンだった。
沙希は加茂を「余計なこと言ったら、あんたがユナのキモオタだとバラす」と脅す。2人は、お互いの秘密を共有することに。
チートの尽力で逮捕した特殊詐欺グループの元締めは、安斎 (風間俊介) が狙う伝説の詐欺師・波岡ではなかった。波岡は、あらゆる詐欺事件に名前が挙がる人物で、チートが今後も追わなければならない対象でもあった。
【チート】は、動画サイト「チューチューブ」を使った詐欺事件を追うことに。
仮面をつけた姿で動画に登場する人気チューチューバー・サスケ (東 龍之介) が、動画配信のための講座を開くと勧誘。参加希望者から入会金を集めた後、講座は開かれずにサスケは姿を消した。
しかし、犯人はサスケ本人ではなく、何者かがサスケになりすまして詐欺をしていたのだった。
真犯人は、神谷零士 (神山智洋) という大学生と判明。彼は手に入れた金で後輩を引き連れて豪遊しているという。
沙希は神谷に再び詐欺をさせるという作戦を考え、加茂を仮面の人気チューチューバー“カモエル”に仕立て上げる。沙希たちは、神谷が再び同じ手口で詐欺をするように罠を仕掛けるが――!?
(引用元:『チート 』公式HP)
作品情報
- 放送期間:2019年10月 – 12月
- 制作局:読売テレビ
- 原作:なし
- 脚本: 松本 美弥子、山下 すばる ほか
- 主題歌:ももいろクローバーZ「stay gold」
キャスト
・星野 沙希 / モモ …… 本田 翼
・加茂 悠斗 …… 金子 大地
・根岸 俊 …… 上杉 柊平
・丸山 美月 …… 福原 遥
・マイ …… 富田 望生
・ユナ …… 横田 真悠
・中込 真治 …… 清原 翔
・謎の占い師 …… 池内 万作
・蓮見 将暉 …… 桐山 漣
・安斎 和毅 …… 風間 俊介
2話ゲスト
・神谷零士 (チューチューバー詐欺の主犯) …… 神山智洋
・西田拓也 (神谷の後輩) …… 井上瑞稀
・佐野直人 (神谷の後輩) …… 佐藤新
・サスケ (人気チューチューバー) …… 東龍之介
2話の感想
サスケの仮面
1話では、特殊詐欺グループのアジトを ”火災発生” という誤情報で移動させ、その先にはチートが監視カメラを設置。しかしそれに詐欺グループが気づき計画失敗。
と思わせてからの、実はそれも計画のうちで結果として大成功 してました。
そんな風に、相手の裏の裏をかくというチートのやり口は、今回もみられ、なんとなくチートが見えてきましたね。

ただし、加茂は前回同様、すべての計画を知らされずに振り回される。
人気チューチューバーサスケになりすまし、詐欺をする神谷。
しかし蓋を開けてみれば、神谷は別の投資詐欺の被害者であり、サスケが、面白おかしく投資詐欺の被害者を ”いじった” ことが事件の引き金だった。
神谷は加害者であることは間違いないし、神谷の被害者たちは完全にとばっちりでしかないのだけれど、サスケのそれは法的には加害者ではない。
ほんとさ、今の時代、誰もが自由に発信できるようになって、攻撃し合うことも安易に容易になってしまった。
仮面を外すとおとなしいサスケが、それをつけることで攻撃性を増す。
ネットという ”仮面” をつけた現代社会における悪しき現象が、神谷とサスケに反映されていて、考えさせられる部分もありました。
沙希の過去
今回も桐山漣さんの出演シーンはちょっとだけ。
沙希の父親を追っているようですね。警察?ではないのかな、桐山さんのポジションがまだよくわかりません。
ただ沙希の父親と”詐欺”の関係が、少し浮かび上がるような。

『サギデカ』の設定とかぶってないよね?
まったく関連性のないように思えた、沙希のアイドルへの思いもチラリとのぞかせる第2話でした。
『チート〜詐欺師の皆さん、ご注意ください〜』の見逃し動画配信
『チート〜詐欺師の皆さん、ご注意ください〜』はHuluで全話視聴できます。。月額933円 (税抜) で2週間無料で見ることができます。
コメント