深沢さん、復活!!!
もう退場なのかと思っていたら、ちゃんと復活して、しかもあの日 (49話) もらえなかった原稿料を持ってきてくれるなんて。

富田と違って、深沢さんの安心感半端ない。
結核で入院中に新たに会社を立ち上げたり、雑誌創刊の準備をしたり。茂さんもすごいけど、深沢さんの不屈の精神には恐れ入ります。
深沢さんの再登場で、一気にワクワクしてきました。良い方向に進むといいなぁ。
73話のあらすじ(ネタバレ)
境港に住む茂 (向井理) の両親から、藍子を連れて帰省するよう促す手紙が再三届いていたが、貸本漫画の原稿料は安くなる一方で、帰省の汽車賃が工面できない。
そんなとき茂の兄・雄一 (大倉孝二) のもとに、母・絹代 (竹下景子) と父・修平 (風間杜夫) がそろって上京するとの連絡が入る。なんとしても阻止したい雄一は、布美枝 (松下奈緒) と藍子だけでも境港に帰省するよう言う。
しかし帰省するお金はなく悩んでいたところ、思いがけない人物が姿をあらわした。結核を患っていた深沢 (村上弘明) が、村井家にやってきたのだった。
鬼太郎の原稿を紛失したことを詫びた深沢は、未払いだった原稿料を茂に手渡した。そして深沢が新たに興した出版社で、毎月1本の忍法漫画を描いて欲しいと依頼をする。
その上、貸本漫画の行く末を危ぶんだ深沢は、青年向けの漫画雑誌の創刊準備も進めていた。茂にはその雑誌の柱になってもらいたいと言う。こうして深沢の復活は、村井家にも明るい話題をもたらした。
深沢から受け取った原稿料で、茂は布美枝に、藍子と二人で安来に里帰りするよう提案する。境港には少し顔を出すだけで良いから、実家でのんびりしてくるといい。茂の優しさに笑顔を見せる布美枝だった。
作品情報
- 放送期間: 2010年3月29日 〜 9月25日
- 制作局:NHK
- 脚本:山本むつみ
- 原案:武良布枝『ゲゲゲの女房』
- 主題歌:いきものがかり「ありがとう」
73話の感想
深沢さんの復活が喜ばしい
なんといっても深沢さんが無事に戻ってきてくれて嬉しいです。
あのゴタゴタの中で失ってしまった原稿をちゃんと覚えていて、未払いだった原稿料をもってきてくれる。どこまでも漫画家を大切にしてくれる人ですね。
戌井さんのような漫画への情熱に加えて、企画力、経済力もあり、本当に頼もしい人だわ。

少年漫画が全盛の時代に、大人が読める漫画雑誌を創刊する着眼点!
そんなできる起業家が、茂さんの漫画をちゃんと評価してくれてるのが嬉しい。いやぁ、久々にワクワクしてきた。
貧乏期が長すぎて、もうそろそろ脱したい!深沢さんに期待高まるぅ!
兄・雄一は相変わらず勝手
大倉孝二兄さんも相変わらずの自分勝手な感じで、良かったですね。
そういえば借りてたお金は返したんか? (68話)
布美枝に「藍子とふたりで境港に行け」と言ったけど、あなたがお金出すわけじゃないのよね?
ほんとちゃっかりしてるわぁ。大倉孝二さん、好きだわぁ。
ま、そんな大倉兄の突拍子もない発案と深沢さんの原稿料のおかげで、布美枝さんも久しぶりに実家に帰れそうですね。だんだん。
『ゲゲゲの女房』の動画配信をチェック
『ゲゲゲの女房』はFODで全話視聴できます。
FOD は月額888円 (税抜) 。今ならAmazonPayで2週間無料体験できます。
料金(月額) | 配信数 | 無料期間 | |
---|---|---|---|
Amazon | 500円 | 14,000以上 | 30日間 |
FOD |
888円 | 3万本以上 | 2週間 |
933円 | 5万本以上 | 2週間 | |
Paravi | 925円 | 非公開 | 30日間 |
1,990円 | 15万本以上 | 31日間 |
コメント